トップ
› |
佐賀市(さが)
新規登録
|
ログイン
佐賀のとっておきクチコミ記事から検索
よしこのブログ 更新終了!
やっぱり家つくりっておもしろい。 そんな私は佐賀から旅立ち、、、こんどはどんな家つくり。。。
2010/09/26 12:51:58
夫が
2010/09/26
秋の花
「夫が」の関連記事を他のブログから探す
「夫が」を全てのブログのタグから探す
Posted by よしこ at 2010/09/26
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
タグクラウド
おひろめ会
住宅
バルーン
イルミネーション
大川
あかり
省エネ
雛人形
ご当地ローソン!
他にもあるのか
あ~ よくわかんないですよね。。。
なんか、照明ひとつとっても、
はい。。
省エネ考えてるよってことです。
夏休み
宿題
工作
キャップ
ペットボトル
ワクチン
窓
アウトレット
プレゼント
ル・クルーゼ
鍋
鳥栖
神棚
おおかべ
しんかべ
しゃっけい
まど
おがはら
コスモシール
整骨院
白石
おまけ
ドラゴンボール
トンネル
関門橋
家具
展示会
CRASH
テーブル
一枚板
伝習館高校
関家具
カレンダー
タイル
セミナー
照明
もみじ
チューリップ
昇開橋
めかじゃ
有明海の生き物
あっぱれ寿司
冷凍いちご
金立SA
冷麺
人には厳しい?
環境に優しくて
オーデリック
ケンウッド
スピーカー
レール
ゼロ
CCレモン
いつまでも恋人気分!
恋人たちの聖地
波戸岬
海中展望塔
ラーメン
白
赤
黒
葉隠畳
あじご
かわはぎ
どこでつれるの?
がんばらなくちゃ
できるかな
まごわやさしい
主婦にはつらい?
アップルパイ
三連水車
朝倉
鏝絵
栗ごはん
ハーブソルト
使うと料理上手のふりができる!
便利です!!
わかるかなぁ
わかんないかなぁ
人に抵抗感を与えない空気って
ぎんなんの食べ方
封筒は必須アイテムです!
そういえば
ほうき、どこいったかな・・・
ほどよい不便がいちばん幸せ
っていう飲み会でした!
パンとワイン
別府橋の近くでしたかね。
2009
ちびっ子木工作品
木工祭り
バルーンが恋しい秋
ことわざ
こはかすがい
今どきは違うのかな?
だんどりを!
まだまだですな・・・
もっと落ち着け!
順序よく!
三つ子の魂百まで?!
子供の頃の記憶
叫ぶ子
拾う子
泣く子
空に舞う餅
餅まき
とろっとろ
ぬるぬる
平山温泉
気持ちよか~
今日は大豆入りご飯にしよっかな
感謝の心
かんのこ
しらこ
すがき
のめるね~
達磨
しまうだけぢゃなくて
とにかく使うとこの近くにしまう!
使うところにする?
収納庫
おせちどこにしよう
くりきんとん
以外とバリエーションあるのかな?
体調悪いときはTVは消すけど
感じないとわからない?!
料理はしなきゃね・・・
無頓着すぎ?
できあがり。
まだ作るのか?!
次回は塗装についてもっと考えよう!
満足してます。
さんやまち
歓迎
アトピー
薬湯
くつろぎすぎ?
悩みすぎ?
たまにはイベントもいいですね
ばぶばぶフェスタ
もっと見せ方考えないと・・・
次回はがんばるぞ!
これぞ秋の写真と思って・・・
たまには言葉少なに。
由布の庄の客間の窓の風景
紅葉
ライトアップ
小城
清水の滝
竹灯り
素敵です♪
せっかくのおみやげボージョレーが・・・
ちょっと・・・
脇役ぎみに・・・
7時でしたけど・・・!
朝日
見たのは(というか起きたのは)
霧
のんびり散歩
唐戸市場
自然を感じました
長府の町並み
そして ラーメン。
小倉
私がいたときより
街になってる?!
12ヶ月のテーブルコーディネート
お互い負けない力をもつコラボ
前田家
器のデザイン
家も庭も器もみてね
おまけ話しに・・・
昨日も豚汁いただきました♪
身内情報でした。
ルクルーゼの福袋お得らしい
これだけ集めれば
こんなにいっぱいあったっけ?
・・・いっぱいありました。
夫も何か言ってくれるかと思いきや
おすすめです
ぜんぶ葡萄つながり
たねの隣
ぶどうの種
葡萄屋
200円で好きなだけ!
パークゴルフ
筑後川
遊べます!!
これ以上は上れません。。
秋月
運動しなくちゃ
階段がきついっす
黒門
アンティーク
カフェ
山口県情報
ほんとにうれしかった
クリスマスプレゼント第1号!
一生懸命作ってくれてたもんね
手作りカード
くせになります
たのしみです
クリスマス
いちご味
おやつ
プッチンプリン
12月22日
あ、会社のX’mas会の日だ・・・
おうちでクリスマスのときにしようかな♪
キャンドルナイト
ずっとおうちの中にいたいな
偶然?必然?
縁?運?
中身を写す間もなく食べちゃいました。。
塗油
肉まん
鶴乃堂本舗
1000円ランチ
コーヒーデザート付
一品メニューのみ
味はいってのお楽しみ
週三日の営業?!
冬の木造住宅の体験チャンス
雪にもまけず来てください!
快適生活
木の力もあるんです
湿気も乾燥もいや
珪藻土
どこをつける?
どこを消す?
電気代もちがうんです。
電球のワット数は?
サーマスラブ
一度覚えても忘れていく~
中途半端に役にたたない?
勉強しなくちゃです。。。
畳
織り方(目の形)どんなのあったっけな~
クリスマス会のあとのほっこりでした(^.^)
でも今日はケーキ買って帰らなくちゃ♪
なんだかすっかり年末ですね。。。
掃除する前が長いのよね・・・
ちなみに昨日は弟のバースデーでした♪
みんなに贈るとポイントで
メリークリスマス
自分に帰ってくるのがうれしい
花とキャンドルで演出♪
しめ飾りです
佐賀です
おいしい!
嬉野温泉
温泉もね!
温泉豆腐
湯豆腐
春の七草
福祉住環境コーディネート
ありがたくいただきます
もったいない精神と
日本の伝統?!を守る
今年は・・・
仕事休みの水曜日は
ブログも休んで家族サービスかな
ワイパー重そうに動いて
何とか前が見えるように
帰りはまたひんやりしてるんだろうな・・・
昼にはすっかりとけてましたけど
雪をかぶったままでかけました。
夫はプールで泳いでるけど、、
私、、泳げないし・・・
筋力も鍛えて肩こり対策?!
わたしはおうちから応援します!
住工房プラスアルファ
木の良さを感じにきてください。
社交場のようなにぎやかさ
身体が元気だと笑顔も元気
楽しい絵文字をありがとう!
ちゃんとお知らせあってました;
そんな健康になれそうな言葉に弱い私
ビタミンたっぷりの・・・とか
ヤル気のでるハーブティとか
おいしいって聞いたもんで
基本 米がすきなんですけどね
3Dのテレビやカメラ
うちにはいらないなと思うのでした、、、
びくってやっぱり体うごいちゃいますよね
ちなみに梅の後ろは
もみじの盆栽♪
福はうち鬼はそと
節分
豆ひろいすぎて年齢以上に食べちゃった
豆まき
みたらし
ホンとは五本のってたんだけどね
しめ飾り
どこに飾るか気になるところ。。
クリスマスリース
玄関ドア
いろんな飾り方を考えても面白いかも
この窓はやっぱり素敵です
ステンドガラス風・・・や
小さなグリーンや
実際建てたおうちを見てください。
展示場がないので
そういえば以前蓮の花観賞したっけな。。。
今さらですが
改めて
確認してみました。
つぼみが全部開くといいな!
梅
盆栽
初日
大盛況
神埼
おなかのすいた男性陣は嬉しそう♪
さすがバレンタインデー
感謝 感謝 感謝です
手作りデザートまでありました。
それぞれの家族にあった家つくりがしたい
マネはできないけど
長くなっちゃったけど
松と紅葉は拾ってきた種を蒔く予定♪
盆栽棚もつくらなくちゃ?!
不思議な明かりの世界になってました。
明かりに注目!
玄関でふと見上げると
何がいいかなぁ・・・
作ってみたいな。。。
インテリアグリーンとしても素敵です
サツマイモの葉もかわいいよね
佐賀に住んでるのだもの
『限定』モノに弱い私?!
わくわくしますね!
実験はスキだったわたし♪
小学校の理科の時間、
見て 触って 嗅いで?!
LED電球
問題点が気になるよね
調べま~す。時間をみつけて・・・・・
長寿命
AYAちゃん・・
ありがとう!!
チラシつくりがんばってます。
新婚旅行の余韻どころぢゃないね・・・
古賀銀行は無料なので
是非よってみてください
焼きたてマルボーロもおいしかった♪
どうするプラスアルファ(・・;
日曜はスタッフさらに少なし!!
皆さんまかせのおひろめ会?!
カーペット敷き込みよりお手入れ楽な
ラグがすき♪
佐賀段通
なんてね((^^;
・・・よかったかな。
・・・泡盛・・・
私も飲み会行けたら
4皿目くらい…
この皿、実は、、
広島の牡蠣でした。
電子レンジは便利です。
たまご肌
有田
磁器製
豪華な感じ
ふぁいとぉ!
一抹の不安・・・
明日はスタッフ3人体制?!
あっというまの1日です。
それはちょっと夫まかせで。
殻をむくときピクピクするので
私はおいしくいただく係♪
3年フリーパス使って
のんびりできます。
花粉症にもまけずに外にでていくぞ!!
ワインも飲みたいけど・・・
寒いと焼酎お湯割り・・・な二人です。
脂のところもおいしいです!
ヨッシー運転お疲れ様でした!
あ、そうそう、商品定価:6万程ですって。
みためぽっちゃり系
名前はレインセラーといいます。
夏は特に節水ですし。
・・何しようかな。
引退のおつかれさん会
してもらうほう?
するほう?
マンションぢゃ、買うしかないか・・・
・・・ってことですかね。
太陽光発電
パース
手作り感を楽しんでください。
模型
(言い訳・・・)
夕焼け
のんびりデートに
出店はスルー!
小城公園
桜の名所100選
パワーなのか
ホントの自然体なのか
木の生命力 、
謙虚さ 忘れちゃいけませんね…
あと何植えるかな・・・
ジャガイモも植えたし、、
私は植えるときだけはりきります!
でもまだうちには造花はないな・・・
生きてる花たちに話しかける私・・・
○○さんちの野菜
ってのは結構あるんですけどね・・・
佐賀っていいとこ♪
ヨッシーも自分でさばくらしいです!
白いタイルのキッチン
白い建具
kifulのリネンカーテン
この日は春休み時期だから開いてたらしい!
ラッキー♪♪♪
予約無しでOKですって!
普段は水曜定休日
かわいいっしょ♪
ピント・・・あってないっすね;;
実はこの子は身長2センチほどです。
1500円ほどで安かったからね(^^;
物干しスペースも占領された感が少々…
外の空気は気持ちいい!
算数って大切ね♪
温泉豆腐売ってるとこ
おいしかったわ~♪
シンケンにお取り寄せ考えてます。
即興詩人の・・・
この手は私ぢゃありませんから。
念のため・・・
CANBOX
かっこいいですよ!
ビルトインガレージ
いい感じの書斎なんだけどな~
写真より実際の方が絶対イイよね・・・
それにしても・・・
深川忠治って香蘭社の次男だったなんて
知らなかったです・・・
明日の運動会は晴れそうだね♪
みんなもう知ってるのかな?
夫によると・・・
私は見たことないけど・・・
CMでやってた!らしい。
この携帯、画像悪いな~
地産地消
自給自足
携帯の写真ヘン!?
どこに行くかはまだナイショ?!
チャンスがあれば…
今度は、手作りしたいな
いまだに右手が筋肉痛?!
なれないノミさばき。
手紙が書きたくなりました。
友達にも 親戚にも 親にも
…まんまですけど(^_^;)
タイトルをちょっとかえてみました。
ブログはじめてもうすぐ1年。
そろそろ、汗が大量にでる季節です。
たまにかく汗、気持ちよいです。
ダイエットしてる気分になります。
心にしみる?!
暑さと雨でちょっぴり弱っているせいか?!
身にしみる?!
展開図書くの。
案外好きです。
模型に負けるな展開図!
どうやって食べる?
アスパラ
いい会社です。
もう1人のお母さんも早く戻ってきてね♪
応援します。
たぶん・・・
小国
鍋ヶ滝
ペンション
南阿蘇
私のカップが小さくみえる
…という名前のお店
うふふ
ぜったい食べ過ぎ!
店員さんもとても感じの良い方たちでした
ちょぼら
…どうしようかな…
だからって
携帯にはつけないけどね。
明日はお休みです♪
この後、餃子とデザートとコーヒー追加!
ワンピースのパズル用だったのね。。;
終電の時間まで続いた宴♪
どちらも大切♪
省エネ?
節約?
いつもお客さん多いです。
城島の富松・・だっけ
どこのだろう・・
昨日も花火あがってたな~
三田川ホルモン サイコー!
ヒント・・・
芦刈のむつごろう
これで1人500円♪
終わった頃には雨風おさまってました;
AYAちゃん平気そう!
やはり若さか!!
納得いくものがつくりたい!
お腹いっぱいになったのに
帰ってまたケーキを食べる私たち。
感謝
手作り
本屋で見かけたら、
立ち読みしてみてね(^^)
「もう夏はこない」
うれしいような寂しいような。
今朝の天気予報で、、
・・・なんていってました。
「常識」だと思っていたこと
お兄ちゃんごめん!
餅まき勇姿撮れなかった(;;)
って昨日は帰るまで
何かありそうでイヤですね。。
携帯忘れると、
気が付かなかったけど(^^;
メールで贈ってくれてました。
夫が
自宅に忘れた携帯に、
釣竿持つ手が筋肉痛!
雲が多かったのに日焼けした・・・
(やりすぎ?!)
もっといっぱい使ってほしいくらい!
好きです・・・私。
玄関収納の扉のクロス。。
和室にもよさそうです。
壁にかけたり、
部屋に敷いたり、
やっぱ、最初が肝心?!
住宅の仕事してるとは思えないヤツ(。。;
新築はいいね!
トマトは高くて・・・
毎日中玉2個×2人分は・・・
がんばりますっ!!
お昼ごはん食べれるかなぁ・・・
のんびりだけど、、
よく歩いた~
11月にオペラは佐賀でありますよね!
先立つものが・・・
あつかったー
応援のつもりであったかい格好でいったから
携帯のぼけぼけ写真でごめんなさい
U野さんのブログで確認してね♪
プラスアルファのおうちは
没頭!を許してくれる夫に感謝♪
ペンキ塗りの練習しようかな?
終の栖(ついのすみか)を夢みて
次は佐賀市内です!
うちでも大活躍です!
スタンド照明も
配線ダクトも
2年前の写真ですが・・・
お気に入り写真です♪
すごかった(><)!
昨日のTVのアリューシャン海峡、
鯨と海鳥と魚の大集結も
感謝♪
おやつもおいしくいただきました。
メスってオスの半分くらいの大きさでした!
彩りにねぎくらいいれればいいのにね(^^;
明日は朝早く出かけます!
今日は寒かった(×_×)
あったかグッズを着こんぢゃいました!
入口の中でサンタさんが廻ってました。
12月26日放送でーす!
がんばりましたよ!!
パース作るときも、
写真を貼り付けたり、
東洋でイチバンらしいです
また来年のおひろめ会が
楽しみですね♪
ちなみに今日は、、
M社長の誕生日♪
アルタ開成店
、2月が最初かな~
ほんと、女性にやさしい職場です♪
来年のおひろめ会は、
入れる箱がないから
壊さないように運んでね!
U野さん!!
1月末で退職いたします。
お知らせ
佐賀県の情報が集まる
地域ブログポータルサイト
さが園芸888運動
活気あふれるさが園芸へ