2009年09月13日

昇開橋 まだまだ動きます!




以前とった大川の昇開橋の写真です。

ちょうど真ん中の部分があがっていくところです。



いつも遠くから見ていたのですが、

1度くらいは渡ってみようかということで 橋の上にいったので

間近で昇降するのを見ることができました。

この橋を造った時のこと、橋があがってその下を船が行き来していたことに思いをはせ、

なんだか 歴史を感じて 一人感動にひたっていました。


ちなみに大川出身の夫は 若い頃、ここを電車に乗って渡っていたそうです icon18






昇開橋 まだまだ動きます!

http://www.ajkj.jp/ajkj/fukuoka/okawa/kanko/shoukaibashi/shoukaibashi.html





タグ :昇開橋大川

同じカテゴリー(ある日の出来事)の記事画像
送別会
1月31日の記事
出社日
今日の由布岳と別府湾
ありがとうございました。
つくりました
同じカテゴリー(ある日の出来事)の記事
 送別会 (2011-01-31 23:55)
 1月31日の記事 (2011-01-31 08:11)
 出社日 (2011-01-28 13:35)
 今日の由布岳と別府湾 (2011-01-25 12:24)
 ありがとうございました。 (2011-01-22 11:20)
 エアコン・・・ (2011-01-18 17:51)

この記事へのコメント
おはようございます

昇開橋、、( ^^) _旦~~

大川と諸富を結ぶ橋、私も中学生の頃、友達に鉄道ファンがいて佐賀線にのって若津、瀬高まで遊びに行っていました。

2009年02月24日に書いたブログにも昇開橋のことも
機械遺産と奇術師
http://yoshizue.sagafan.jp/e74458.html
Posted by よしずえよしずえ at 2009年09月14日 08:25
よしずえさん
おはようございます(^^)/
実は昇開橋ってすごいんですよね♪
よしずえさんのブログも見せていただきました。
いろんなシーンの写真、すてきですね。
Posted by よしこよしこ at 2009年09月14日 10:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。