2010年10月31日
プチおひろめ会 ありがとうございました!
昨日は限られた時間内での プチおひろめ会でした

短い時間

CAN BOX (キャンボックス)への関心の高さが伺えました。
CAN BOXの切り妻屋根バージョンを見て、
「これがいい!」と思った方も「やっぱりシャープな箱型がいい!」と思った方も
今までのCAN BOXと見比べることができて、よかったのではないか と 勝手に思ってます

ご協力いただいたSさま、ありがとうございました

Sさまのおうちの照明たち、素敵でした

特に和室のあかり、みなさん感動していましたよ

11月の中旬以降にまたいつものような 2日間のおひろめ会を計画していますので
お楽しみに


タグ :次は佐賀市内です!
2010年10月31日
棟上げ♪
今日は高木瀬のSさまのおうちの上棟です!
今ごろはもうみんな現地で作業をはじめているはず。
がんばれ、ヨッシー!
がんばれ、天気!!
大工さん、よろしくおねがいします〜
ご近所のみなさん、1日、大きな音をだしますが、よろしくおねがいします。。 m(__)m
今ごろはもうみんな現地で作業をはじめているはず。
がんばれ、ヨッシー!
がんばれ、天気!!
大工さん、よろしくおねがいします〜
ご近所のみなさん、1日、大きな音をだしますが、よろしくおねがいします。。 m(__)m
2010年10月30日
プチおひろめ会
今日は 小城市三日月にて 会員様限定、しかも時間限定のプチおひろめ会!
箱型が特徴のCAN BOXに
なんと切り妻屋根がのりました!!
…ということで、お引き渡し前のわすがな時間だけですが
今まで住工房プラスアルファのおひろめ会に足しげく通っていただいているチャンスを!と〓
S様にも心よくご協力いただきました(^-^)/
Sさま、ありがとうございます!
2010年10月29日
居心地の良い部屋

図書館に本を返しに行って、
ふと目にとまった本を借りてきました。
「アメリカンカントリーモール デポー39」というショップを開き
日本のカントリーアンティークショップの先駆者といわれている
天沼寿子さんがショップをやめてから、
自分の事務所兼住まいとなる賃貸マンションをリフォームする様子や
友人のうち、山小屋、など色々なところのインテリアメンテナンスをする話、
居心地の良い部屋作りのポイントなどが書かれていました。
1度インテリアを素敵に仕上たとしても「ほおっておくとインテリアも老ける」そうです。
彼女自身がそう感じたこと、ちょっとした工夫をたくさんの写真とともに紹介していました。
アンティークなものやペンキが好きということで、そういったものを使ってのインテリア構成でしたが、
とても楽しい一冊でした。
キーワードは「少しのお金」と「たくさんの手間」をインテリアにかけるということ。
そうすることで体も心もインテリアもいつも若々しく元気でいられるということ。
わたしの自宅もいつか、もっと自宅にいる時間が長くなったときには
私たち夫婦にとって居心地のよいのんびりとくつろげる住まいにしたいと思いました。
といっても、老ける前に最初の段階でインテリアについてまだまだ物足りないものがあるんですけどね

2010年10月28日
クリスマス準備?!

去年つくった寄せ植えの鉢。
お花は枯れてしまい、アイビーだけしか残っていません

そこで本格的な寒さが来る前に、
天気の良い日に、 と
シクラメンとシルバースターというコニファーを買ってきて
寄せ植えしました


いっきにベランダが華やかになり、
なんだかもうすぐクリスマスがやってきそうなワクワクな気分になりました


でも、もう少しにぎやかにしたいな・・・と思うのでした。