2009年10月03日

食欲の秋③





よほど、栗ご飯が食べたかったのか、夫がすすんで栗の皮むきを手伝ってくれました。

見てるほうがこわいicon10

とりあえず、硬い皮だけむいてもらい、渋皮はわたしが。。。


栗の渋皮って むきにくいし 結構疲れません?

私ったら包丁を持つ手icon23がつりそうになるんですけど(^^;






醤油でちょっと味付けをして、ちりめんじゃこ も入れて炊きましたicon28












あとは、

具だくさんのお味噌汁とお魚なんかで、日本人な夕食に幸せを感じるのでした。







そういえば 今日は『中秋の名月』 天気もよくなりそうだし

お団子買ってかえろっかな♪ あ、ぢゃなくて お月見しよっかなface02



タグ :栗ごはん

同じカテゴリー(ある日の出来事)の記事画像
送別会
1月31日の記事
出社日
今日の由布岳と別府湾
ありがとうございました。
つくりました
同じカテゴリー(ある日の出来事)の記事
 送別会 (2011-01-31 23:55)
 1月31日の記事 (2011-01-31 08:11)
 出社日 (2011-01-28 13:35)
 今日の由布岳と別府湾 (2011-01-25 12:24)
 ありがとうございました。 (2011-01-22 11:20)
 エアコン・・・ (2011-01-18 17:51)

この記事へのコメント
栗が美味しい季節ですね♪
栗の皮むきは大変ですが、その分美味しい☆
やっぱり日本食が一番しっくりきますよね。
そして、お団子!…じゃない、お月見♪
昨日の雨が嘘みたいに良い天気で楽しみです(^^*)
Posted by saishinsaishin at 2009年10月03日 10:10
saishinさん

こんにちは(^^)
ほんとうにいい天気♪
さっき、お昼を買いにいったとき
思わずお団子買いそうになりました(^^;
なんとか我慢しましたけど。
帰りに買おう♪っと!
Posted by よしこ at 2009年10月03日 13:24
栗ごはんおいしいですよね!!
といっても、私が好きなのは赤飯の栗の部分だけなんですけど・・・

栗むき包丁でするのは大変でしょう?
我が家では金物屋さんで買った栗むき専用のはさみ(?)が活躍してます(私じゃなく、旦那の母が使用してるんですが)
包丁よりむきやすいようです。

それなりに何でも便利な道具があんだな・・・って関心です。
Posted by S村 at 2009年10月04日 23:10
S村さん

こんにちは(^^)/
たくさん炊いたので、3日続きました。栗ご飯・・・。
でも、やっぱりおいしくて大好きです!

栗むき用のはさみですか~、どんなのだろう・・
今度、私も金物屋さん、のぞいて見ます!!
Posted by よしこよしこ at 2009年10月05日 16:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。