2009年10月31日
本棚とベンチがほしい!③
私たちのつくった家具たちが、というか設計だけして後は
お父さんに作ってもらった家具たちが
1ケ月以上たって (前回・・・ http://yoshiko.sagafan.jp/e136668.html )
塗装をしてもらって やっと帰ってきました!
すでに柿渋を塗りたくっていたのと表面の雑さのせいか素材のせいか
ウォールナット色がうまくのらない、とのこだったので、
どうなることやら・・・と思っていましたが、
こうなりました。

色合い的には うちに 合う色なので ○ なのですが、
手作り感の温かみ、木の温かみはなんだか封じ込められて、フツーの家具になってしまったような・・・・・
でも、これで、植木鉢置き台になっていた 大切なウォールナット(こっちはホンモノ
)の
センターテーブルが救出できるぞ! と
早速 窓際に運び、植木鉢と パソコンのプリンターをセットしたのでした。
これでも合板でないので 結構重かったです

本棚は大きくて重すぎるので、次回、軽トラックと台車を借りてもって変える予定。
置く場所 あけとかないとね (;^_^A
お父さんに作ってもらった家具たちが
1ケ月以上たって (前回・・・ http://yoshiko.sagafan.jp/e136668.html )
塗装をしてもらって やっと帰ってきました!
すでに柿渋を塗りたくっていたのと表面の雑さのせいか素材のせいか
ウォールナット色がうまくのらない、とのこだったので、
どうなることやら・・・と思っていましたが、
こうなりました。

色合い的には うちに 合う色なので ○ なのですが、
手作り感の温かみ、木の温かみはなんだか封じ込められて、フツーの家具になってしまったような・・・・・

でも、これで、植木鉢置き台になっていた 大切なウォールナット(こっちはホンモノ

センターテーブルが救出できるぞ! と
早速 窓際に運び、植木鉢と パソコンのプリンターをセットしたのでした。
これでも合板でないので 結構重かったです


本棚は大きくて重すぎるので、次回、軽トラックと台車を借りてもって変える予定。
置く場所 あけとかないとね (;^_^A
Posted by よしこ at 09:05│Comments(0)
│ある日の出来事