2010年07月26日
今日のお仕事。

今日の最後のお仕事は 電気図面の訂正。
電気図面といっても難しい配線図とかではなく、コンセントや照明の位置を記したものです。
でも、コンセントやスイッチって同じようなところにいくつもあったりするでしょ

図面上にたくさん並べて・・・かけないんですよね~

おうちを建てる人、電気屋さん、みんなにどう書いたら伝わるか考えながら四苦八苦

きっと初めて電気図面を見る方は、見るのがいやになるんぢゃないかと心配になるのですが、
生活していると、「あ~、ここにコンセントがあったら!」とか「ここのスイッチ使わないね」とか
いろいろでてくるんですよね、これが

図面ではわからなくても、ここでパソコンするよ!とか掃除機が届くようにコンセントを!とか
みんなの部屋でテレビが見れるように!とか(これはあんまりおすすめではないですが

そんな声を聞かせてもらうだけでもOK!
時々、かがんでコンセントの抜き差しはきついからコンセントは高めにとか、
スイッチの高さを低めにとか、のご要望もあります。
みなさんの生活の中でのコンセントたちはどこにありますか?
そうそう、エアコンのコンセントって使わないとき抜きますか?抜きませんか?
それによってもコンセントの高さ変わりますよね!
ちなみに私は、夏以外は抜いてます

Posted by よしこ at 20:11│Comments(0)
│住工房プラスアルファ!