2010年10月05日
焼きトマトに・・・

昨日、いつもは見ない番組をなんとな~くみていたら、
トマトを焼いて毎日食べる「焼きトマトダイエット」や
ヨーグルトをレンジでチン!してあっためて毎日食べる「ホットヨーグルトダイエット」
なるものが紹介されていました。

いろいろあるけど、最近は「コレだけ食べてダイエット!」っていうより、
「コレを食べてたら、後は少なめに何でも食べていいダイエット」っていうのが多くなった気がします。
といっても、そんなに詳しくはないんだけど。
あったかい


と思って早速、少し作って食べてみる私。
最初は、やっぱり・・・

慣れると コレもありかも

以外とおいしく思えてきたりして

ただし、晩御飯前の腹ペコ状態でのことですが

ちょっと 今度は夫に試してみようかなと思うのでした

あったかいほうが腸がよく働くみたいなことを言っていたような気がするし

2010年10月05日
省エネかぁ
最近、LED電球をどこでも見るようになりましたが、
みんな付け替えてるのかなぁ。
安いのから 高いのまでいろいろありますよね。。
シャープさんではリモコンで明るさが段階的に調整できたり、
色が変わったりするLED電球が出てるらしいし!
( http://www.sharp.co.jp/led_lighting/consumer/life/index.html )
でも、LED電球ってずっとつけてると 結構、熱をもったりするので
今ついてるダウンライトの電球を替えるときには注意
が必要。
天井裏に断熱材がある場合は「断熱施工用」のダウンライトをつけるのですが、
LED電球はそれには不向きだとか。 (一体型のLEDダウンライトは断熱施工用があります)
・・・いろいろありそうなので もう少し様子を見ようかと
自宅のダウンライト (これが1番省エネしたかった
) のLED化に躊躇するのでした。
長い目でみて 器具ごと変えちゃおっかな とも思ったり
器具と一体化になってるLEDダウンライトなら「断熱施工用」もあるし、
見た目もちょっとかわってるけどすっきりだし、
ついでに調光できるようにするといいかぁ
ゆっくりくつろぐ時間、TVみる時なんかは薄暗~いくらい(いや明るくないくらいかな
)が好きな私
とかなんとか言いつつ、すぐに悩みつかれるタイプの私は
こんど、球替えするとき考えよっかな・・・とまたも先延ばしするのでした。
みんな付け替えてるのかなぁ。
安いのから 高いのまでいろいろありますよね。。
シャープさんではリモコンで明るさが段階的に調整できたり、
色が変わったりするLED電球が出てるらしいし!
( http://www.sharp.co.jp/led_lighting/consumer/life/index.html )
でも、LED電球ってずっとつけてると 結構、熱をもったりするので
今ついてるダウンライトの電球を替えるときには注意

天井裏に断熱材がある場合は「断熱施工用」のダウンライトをつけるのですが、
LED電球はそれには不向きだとか。 (一体型のLEDダウンライトは断熱施工用があります)
・・・いろいろありそうなので もう少し様子を見ようかと
自宅のダウンライト (これが1番省エネしたかった

長い目でみて 器具ごと変えちゃおっかな とも思ったり

器具と一体化になってるLEDダウンライトなら「断熱施工用」もあるし、
見た目もちょっとかわってるけどすっきりだし、
ついでに調光できるようにするといいかぁ

ゆっくりくつろぐ時間、TVみる時なんかは薄暗~いくらい(いや明るくないくらいかな


とかなんとか言いつつ、すぐに悩みつかれるタイプの私は
こんど、球替えするとき考えよっかな・・・とまたも先延ばしするのでした。
