2009年08月01日
だめだ~ やっぱりとれない!
今日は 佐賀城下花火大会 です。
今、まさにうちあがっているところ。
あの花火の下には 浴衣きた大勢の人たちがいるのかなぁ・・・
とおもいつつ、私は自宅から。

実際はもっと良く見えるんだけど、携帯でとったので、
夜景だかなんだかすらわかりません
直径約1.5センチの花火・・・小さいながらも 夏の風物詩を楽しんでいます。
今、まさにうちあがっているところ。
あの花火の下には 浴衣きた大勢の人たちがいるのかなぁ・・・
とおもいつつ、私は自宅から。


実際はもっと良く見えるんだけど、携帯でとったので、
夜景だかなんだかすらわかりません

直径約1.5センチの花火・・・小さいながらも 夏の風物詩を楽しんでいます。
2009年08月01日
ここどこ?
今朝(明け方)は さむっ
と思って 朝の5時ころ目が覚めました
窓は開けてたのですが、もう8月なのに・・・
暑がりの私としては暑くて目が覚めるより気分はいいんですけどね。
で、
もうひとねむりしよ~っと思ってたら
なぜか、ヒグラシの声が!!
ん?! ここ 山?
ヒグラシは平地にはいない、夏の終わりに涼しいところでしかなかないと教わったばかりだったので、
一瞬、自分がどこに居るのか考えてしまいました。
(寝ぼけているのか、セミ優先で考えたようで・・・一応、佐賀市内です。)
どうなっているんでしょうね。。。
いつもの時間に起きたときには もう うるさいほどの
ミンミンゼミがないていました。


窓は開けてたのですが、もう8月なのに・・・
暑がりの私としては暑くて目が覚めるより気分はいいんですけどね。
で、
もうひとねむりしよ~っと思ってたら
なぜか、ヒグラシの声が!!
ん?! ここ 山?
ヒグラシは平地にはいない、夏の終わりに涼しいところでしかなかないと教わったばかりだったので、
一瞬、自分がどこに居るのか考えてしまいました。
(寝ぼけているのか、セミ優先で考えたようで・・・一応、佐賀市内です。)
どうなっているんでしょうね。。。
いつもの時間に起きたときには もう うるさいほどの
ミンミンゼミがないていました。