スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年03月11日

有田雛祭り


有田でお雛様を見てきました。



世界一大きな磁器製ひな人形や

豆ひな人形などいろいろあって

見ごたえアリ!でした。





有田焼卸団地ではずらりと並んだお店にそれぞれいろいろなお雛様が飾られ、







世界一大きな七段飾りも

おもしろ説明と共に楽しめました。







七段飾りになると下二段はお雛様の嫁入り道具。

これもお雛様とはまた違う絵柄や色使いでつくってあり、楽しめます。








有田の旧街道にも行って、

こちらでもたくさんあったのですが、

その中でも有田館の二階にまた違う

落ち着いたかわいらしい雰囲気の七段飾りがあったり。。。

お雛様の顔はこれがいいとか、お道具の柄はあそこのがいいとか、

勝手なことをいいながら吹雪の中、

雪にまみれながらあちこちの店に走っていっては

堪能してきました(*^o^)/\(^-^*)





大きな七段飾りはどちらも3年がかりで作られていたり

細かいそれぞれが手にもってる道具まで磁器でつくられていたり

職人技を見せてもらった気がして感動しました。



  


Posted by よしこ at 09:05Comments(0)ある日の出来事